元学年最下位だった現役臨床検査技師による国家試験対策blog

現役臨床検査技師による国家試験対策 勉強法を紹介、提供しています。

5秒でできるあなたの勉強効率を10倍にする方法

 

こんにちは、りょうです!

 

前回の記事で

ペンケースの整理方法

を紹介しましたので

 

今回はそれに繋がる

ノートを作る時のルール

について紹介します。

 

このルールを知らなければ

 

ノートのどこに重要なポイントが
書かれているかわからず


テスト前もどこを
見直したらいいか
わからないままです。

 

知識もあやふやで
暗記も十分にできていないと

 

テストではいい点数も取れません
むしろ下がります。

 

「ちゃんとノート作ってるのに
何で成績下がってるんやろ」


f:id:Ryo-MT:20180707071908j:image

と悩み続け
解決策もわからず
気づけば国試が迫っており


不安しかない状態で
国試を受験することになります。

 

合格して検査技師として
働くことになっても


不安しかない状態なら
よりよい検査結果は提供できませんし

先輩技師から

「こんなこともわからないの?」

「なんで必要か本当にわかってる?」

 

突っ込まれる日々が続くでしょう。

何も言い返すことができず

気に病んでしまいます。

 

f:id:Ryo-MT:20180707072521j:image

 

夜勤もありますし
身体的にも精神的にも
ボロボロになり

 

退職せざるを得ない状況
陥るかもしれません。

そんな未来是が非でも

避けたいですよね?

 

このルールを知ることで

ノートがますます見やすくなり

 

暗記も超簡単に

できるようになりますし

 

やる気もガンガン上がること

間違いなしです。

 

やる気が上がれば

その分、机に向かうことも

苦痛ではなくなります。

 

そうなれば

 

勉強がどんどん進み

さらにやる気が上がり

成績が自然と伸びる

 

という、誰もが羨む

最高の循環が生まれます。

 

成績が伸びれば

 

今まで感じていた

勉強への不安は

きれいさっぱり無くなり

 

 

国試も全く不安を感じることなく

自信しかない状態で

受験することができます。

 

f:id:Ryo-MT:20180707072205j:image

 

"不安もなく自身に満ち溢れてる"

その状態で国試に合格すれば

 

働き出してから

患者さんに対して

より良い検査、診療を提供でき

 

先輩技師に質問されても

「○○が疑われるからです!」

「この検査も一応行って

おいた方がよくないですか?」

 

冷静に対応することができ

こちらから患者診療の

提案をすることができます。

 

そんなカッコイイ検査技師

是非なりたいですよね!

 

では、説明していきます。

 

ノートを作るときのルール

それは工夫をすることです

 

ステップ

 

色分け

:重要事項は赤色

 

治療方法や検査方法については青色

 

後で見直した時に

付け足すのは緑色

 

→視覚情報として

暗記もしやすくなります

 

ラベリング

 

インデックスを項目ごとにつける

 

→より短時間で

情報検索ができるようになります

 

余白

:書き足すための余白を

大きめに取ることをためらわない

 

以上は僕なりのルールなので

すべてその通りしないといけない

というわけではありません。

 

あなたなりのルール

作ってみましょう。

そのために参考にしてください。

 

では忘れないうちに

"今すぐ"3つのステップを

スクショしてください

 

これであなたは

暗記にも成績にも

悩む必要はありません!

 

不安もなく自信もつけば

国試にも働くことにも

臆することなくできます!

 

それでは、今日はこの辺りで

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!